« 元リバーダンス主役ダンサー、ロシーン・カハラン来日ワークショップ決定 | メイン | 元リバーダンス主役ダンサー、ロシーン・カハランによるアイリッシュダンスワークショップ募集開始 »

April 23, 2007

WindowsVistaインストール週間

遅ればせながらパソコンのOSを変更してみました。

去年の秋、今年1月末発売のWindows Vista Home Premiumへの無償アップグレードがあるということで、Windows XP Media Center Editionを購入し使っていたのですが、そのVistaへのアップグレードソフトが4月頭に届いたのです。
忙しいこともあったり、しばらく新OSの巷の評判がどうなのか、雑誌などみながらすぐ導入するべきか
検討していたのですが、スペック的に問題もなく、アップグレード決断しました。

しかし!
結論から言うとアップグレードインストールができませんでした!
最後はMicrosoftのサポートまで電話してみたのですが、要領の得る回答を得られず、
OSのインストールバグの可能性がかなり高い。

問題となったのは、インストール中に起こる再起動の後で、HDDが読みに行けず、「Stop: 0x0000007B」エラーが起き、インストールが継続できないこと。

環境
OS: Windows XP Media Center Edition SP2
CPU: Core2Duo E6600
Mother Board: P5B Deluxe WiFi-AP(BIOS:1101)
Memory:1GB(PC4200 512MB×2 Dual Channel稼働)
Video Board: GeForce 7600GT 256MB
HDD: ST3320620AS x4 ICH8Rを使ったRAID10(0+1) Chipset driverはIntel 6.2.1.1002

インストール中に再起動がかかった際、RAID構成を読み込めていないらしい。
再起動かかった後にRAIDドライバーがどこかのタイミングで読みに行かせられることができれば
大丈夫かもしれませんが、そんな場面はありません。
で、Microsoftのサポートによれば、「RAIDを解除してインストールしてみてください」とのこと。
それって、解除したら、今までインストールしているものやデータ、まるっきり引き継げないじゃないですか・・
仮にRAID解除してインストールできても、改めてRAIDの組み直しをできるのかどうかも
怪しいのでは?
そもそもそういう風にアップグレードでなく新規インストールでしかインストールできないのであれば、Windows Vista Upgrade Adviserなるものの存在意義も危うい。

この問題が巷に販売されている雑誌や本等で表面化してこないのは、そういった環境で使う人がまだいないのか(逆にそういう環境の人はVistaにはしないのかも)、それともそういうバグが表面化すると、OSインストール後のパッチの提供では済まなくなるので、すべてリコールしないと対処できず被害甚大になる、のどちらかなのでしょう。

追記4/23:アップグレード版が既存OSからしかインストールできないことを考えたら、パッチでも行けるか。

結局、どうしたかというと、アップグレードインストールをせず、カスタムインストールしました。
カスタムインストールでは、途中ドライバーの読み込みができるので、インストールできます。

で、すべてのアプリケーション再インストール、ドライバーインストール等行いました。
こうするしかないなら、アップグレード版は非常に不便です。
しかも今回のVistaからはアップグレード版からのDVD起動インストールができないため、
一度他のOSをインストールしないといけないので、手間が甚大です。
そもそもそういうインストールしかできないのであれば、DVDから起動インストール可能なバージョンで
インストールする方が、ゴミも出ずによいです。
なので、アップグレード版は個人的にはお勧めしません。

で、もうひとつノートPCへ英語版のWindows Vista Home Premiumもインストールしました。
こちらはアップグレード版ではなく、普通の製品版だったので、すんなりインストールできました。
ノートPCはEpsonDirectで以前購入したNT7100proへインストールしたのですが、MobilityRadeon9700の64MBでもAero3D問題なく動いています。
エクスペリエンスは2.0ですが・・・・
唯一悩んだのは、Atheros無線Lanモジュールのドライバーがインストールされず、こちらは富士通が出しているAtheros 無線 LAN ドライバ V7.2.0.199を強引にデバイスマネージャーからネットワークアダプターにinfの中にあるAtheros Wireless Lan ドライバーを割り当てたところ、動きました。
普通にEXEインストールでは不可でした。
ATI(AMDに吸収されたが)やAtherosといい、直接製品のドライバーをダウンロードできないように
なっていて、非常に困ります。
まあ、そういうところは今後淘汰されていくのかもしれません。
ノートPCのメーカーもVista対応と表示していない限りは、ドライバーの提供もしないので、なかなかノートPCのOS入れ替えについては大変なところもあります。

ともあれ、そんなこんなで、PCインストール作業に多大な時間を使ってしまいましたが何とか終わったところです。
実際のところXPのままで全く問題なかったなあと思いますが(むしろアプリケーションの互換性や速度面でデメリットも感じる・・)、今後Vistaならではのコンテンツ拡張をMicrosoftには期待したいです。

投稿者 Taka : April 23, 2007 05:44 PM

コメント

コメントしてください




保存しますか?